-
総合
-
ダーツ
-
ダーツボード
-
ダーツケース
-
フライト
-
シャフト
-
チップ
-
アクセサリー
-
ホビー
総合ランキング
DARTSLIVE-ZERO BOARD
(ダーツライブ ゼロボード)
もう場所と時間を気にしない!ワンランク上の静かさを備えた家庭用ダーツボード。
商品レビュー
商品到着後すぐにセッティングして試投してみました。
確かに静かです!
全くの無音というわけではなく、刺さる際の衝突音?衝撃音?はあります。
ありますが、今まで使ったことのある、家庭用ソフトボードから確実に静音設計であると言えます。
ハードボードを1、今までのソフトボードを5とすれば、ゼロボードは2という感じでしょうか。
刺さり心地も良く、質感も程よく、セグメント交換も可能とのことで、長く使えそうです。
出来ればセッティング用に、ネジ位置を実寸で書かれた紙(上から位置出しする用)が同梱されていればより素晴らしいかと思います。
家庭用ソフトボードをお探しの方は是非!
オススメ出来る商品です!
商品レビュー
電子ボード、格安ボードに続き、3代目のボードなのですが、とにかく凄いです。
まず、静かさが段違いで、驚きのあまり「…え?」と発してしまいました。
ハードは未経験なのですが、それと同じ静かさと言うのを間接的に体感しました。
また、セグメントが壊れてしまっても、交換パーツを部分ごとに購入できる安心感があります。
静かさのせいか壊れる気がしませんが。
他と比べた欠点と言えば、デジタルでないことです。
オンライン対戦以外はExcelで計算ツールを作成すればなんとかなります。
あと、別売りのブラケットがあると、圧倒的に楽なのでおすすめします。
私は買い損ねたので、スタンドを自作して頑張りました。
サウンドや演出、レーティング算出機能によって自宅にいながらお店と同じ条件でプレイ可能!
静音性やダーツの刺さりやすさも前モデルから向上しており、快適なホームダーツを楽しめます。
商品レビュー
とにかくステイホームで何か家で簡単にできるものはないかと考えていた時に、息子からダーツやってみないと言われて、インターネットで色々見ていると数多く出て来るDARTSLIVE-200Sのgoodな情報。
つられてそのままポチってしまいました。
妻には、内緒だったのですが、パソコンのアプリにつないでいる時に妻に気付かれたのですが、お店と同じに楽しめると説明すると、すごく興味お示し、立ち上げたアプリで、01を私と対戦する事に。
パソコンのリアルな画面に感動。
70歳過ぎて初めて妻と一緒の趣味を持てたことに感謝感謝です。
面倒な組み立てはなく、ポールを伸ばしてダーツボードを付けるだけ!
タブレットを設置する台も付いているので、操作もしやすく演出も見逃しません!
商品レビュー
ダーツライブ ゼロボードをかけて使っています。
設置が大変かと思いましたが、一人でも大丈夫でした。
突っ張り棒のイメージすが、それほど力を入れなくてもしっかり固定できます。
ポールをまっすぐに設置するのがポイントですが、壁や天井・床のラインに合わせれば簡単にできます。
床に敷くだけで、スローラインの位置が分かるダーツマット。
表面は耐摩耗性と耐久性に優れているナイロンを、裏面は滑りにくいゴムを使用しています。
床の保護にも役立ちますので、ご自宅でダーツをする方にオススメです!
製品中部のロゴ入りダーツスタンドへは、6本のダーツが収納可能で、ダーツ全体のフォルムが見えるように収納できる為、インテリアとしても最適です!
製品下部へは転がり落下しやすい小物は、囲いのある天板へそして重量物は網棚へ置けるように配慮されています。
ダーツ
扱いやすいブラスダーツに加え、消耗品のフライトやチップの予備が付いた、これからダーツを始める方にオススメのダーツセットです!
商品レビュー
子供をダーツに連れて行ったらはまってしまい、僕も自分のが欲しいということでいいのがないかなぁと探していたら見つけちゃいました!
バレルの他にも必要な物がこれでもかってくらいに入っていて超お得!!
子供も大喜びで早く連れて行きたいです!
商品レビュー
ダーツ初心者です。いつも手ぶらで行ってハウスダーツを使わせてもらってましたが、バラつきがあり手入れがされていない場所では刺さらない事がありました。
不便を感じたのでこちらで調べていたら激安でびっくり。
失敗しても良いと思って買いましたが、立派なものが届きました。
全部、一から揃えるには知識や経験がない初心者に優しいセットだと思います。
どんなものが自分に合うのか分からないのでスタンダードなこちらで遊んで、カスタマイズして行きたいと思います。
MAYO G2(マヨ ジェネレーション2)
森田真結子選手モデル
森田真結子選手モデルの「MAYO」に第2世代が登場。
進化した選手本人の感覚に合わせてスペックを大胆に変更。
グリップのフィーリングはそのままに、全く新しい「MAYO」へと生まれ変わっています。
商品レビュー
ダーツショップで前作のMAYOを試投したところ、カットが投げやすくいいなーと思っていたが、やや軽いのと短いのが気になり保留していたところに、こちら新作が出ました。
で、試投もせずに購入しましたが正解でした!
軽い力で飛ばせます。月並みな表現ですが、カットもしっかり掛かるが掛かりすぎず、また投げて2週間程度たちより馴染むようになってきました。
このバレルのおかげか今まで自分の中で分かりにくかったリリースの正解が、分かりやすくなったように思います。
気分転換で買いましたが、完全にメインバレルになりそうです。
PVDブラックコーティングで保護されたグリップエリアと、構えた時のバレルの向きを確認できるように配列されたピクセルグルーヴが特徴的です。
ローズゴールドコーティングをアクセントとしたバレルデザインも魅力的な1本となっています。
商品レビュー
普段軽いストレート(16.5~17.5)を使ってるものです。
ソロ3も使用していますが、ソロ3よりも抜け感はよく感じます。
重さで少し扱いが難しそうですが、その分抜け感がいいので気持ち指離れしてくれます。
ソロ3持ってるからな〜って人も1度投げて頂きたい。
似たようで別物の抜け感です。
アウトラインをこれまでのトルピードスタイルからストレートスタイルへ一新。
カットはグリップ力の高いデザインで、掛かりの強いストレートを求めるユーザーにぴったりです。
絶対女王、鈴木未来選手モデル「THE MIRACLE」のジェネレーション2。
メイングリップには、前衛的なビジュアルでありながらもスローに適切な機能を備えたデザイングルーヴを採用。
ナットカットを10面から12面へ変更することで、手離れの良さと繊細なコントロール性能をUP。
前方へはダーツを動かすために2つのスパイラルカットを配置し、今作も隙の無い仕上がりとなっています。
ペロリナさんと「誰でも投げやすいノーグルーブバレル」をコンセプトに開発。
「魔」の刻印と「稲妻」がインパクト抜群のDLCコーティングを施したタングステン95%ノーグルーブバレル。
JAPAN LADIES 2019 年間ランキング3位、優勝回数3回。
素晴らしい成績を残し、更なる活躍に期待が高まる坂口優希恵選手の待望のファーストモデル。
Harrowsで絶大な人気を誇るタングステン85%バレル「ASSASSIN」にCLIC成型フライトとCLICシャフトがついたお買い得セット!
「RISING SUN 4.0」をベースにモディファイしたバレルにはクロームコーティングを採用。
196個のドット加工を施したグリップエリアは、さらに新たな感触を生み出します。
ダーツボード
DARTSLIVE-ZERO BOARD
(ダーツライブ ゼロボード)
もう場所と時間を気にしない!ワンランク上の静かさを備えた家庭用ダーツボード。
商品レビュー
商品到着後すぐにセッティングして試投してみました。
確かに静かです!
全くの無音というわけではなく、刺さる際の衝突音?衝撃音?はあります。
ありますが、今まで使ったことのある、家庭用ソフトボードから確実に静音設計であると言えます。
ハードボードを1、今までのソフトボードを5とすれば、ゼロボードは2という感じでしょうか。
刺さり心地も良く、質感も程よく、セグメント交換も可能とのことで、長く使えそうです。
出来ればセッティング用に、ネジ位置を実寸で書かれた紙(上から位置出しする用)が同梱されていればより素晴らしいかと思います。
家庭用ソフトボードをお探しの方は是非!
オススメ出来る商品です!
商品レビュー
電子ボード、格安ボードに続き、3代目のボードなのですが、とにかく凄いです。
まず、静かさが段違いで、驚きのあまり「…え?」と発してしまいました。
ハードは未経験なのですが、それと同じ静かさと言うのを間接的に体感しました。
また、セグメントが壊れてしまっても、交換パーツを部分ごとに購入できる安心感があります。
静かさのせいか壊れる気がしませんが。
他と比べた欠点と言えば、デジタルでないことです。
オンライン対戦以外はExcelで計算ツールを作成すればなんとかなります。
あと、別売りのブラケットがあると、圧倒的に楽なのでおすすめします。
私は買い損ねたので、スタンドを自作して頑張りました。
サウンドや演出、レーティング算出機能によって自宅にいながらお店と同じ条件でプレイ可能!
静音性やダーツの刺さりやすさも前モデルから向上しており、快適なホームダーツを楽しめます。
商品レビュー
とにかくステイホームで何か家で簡単にできるものはないかと考えていた時に、息子からダーツやってみないと言われて、インターネットで色々見ていると数多く出て来るDARTSLIVE-200Sのgoodな情報。
つられてそのままポチってしまいました。
妻には、内緒だったのですが、パソコンのアプリにつないでいる時に妻に気付かれたのですが、お店と同じに楽しめると説明すると、すごく興味お示し、立ち上げたアプリで、01を私と対戦する事に。
パソコンのリアルな画面に感動。
70歳過ぎて初めて妻と一緒の趣味を持てたことに感謝感謝です。
プレイングエリアは業務用ダーツマシンと同じ15.5インチ。
衝撃吸収パッドで衝撃音を軽減してくれるので、自宅でも気軽に練習できます。
最大8人プレイ可能。 21ゲーム、65通りのゲームを搭載したダーツボード。
誰でも簡単に設置して、簡単操作ですぐにダーツをお楽しみいただけます。
NEXUS(ネクサス)
ELECTRONIC DARTBOARD
1人での練習やオン&オフラインでの対戦など、充実したゲーム内容を搭載。
自宅でダーツを楽しむ時間を、世界各国のユーザーと共有しましょう!
ダーツケース
まるでダーツのためのベッドのような感覚で収納できる「PUT ON(プットオン)方式」。
美しい流線型フォルムの洗練されたデザインで、ダーツライフを優雅に演出します。
商品レビュー
ダーツを数セット持っておきたい時にオススメです!
以前は全知全能のケースを使っていたのですが、鞄に入れておくと勝手にフタが開いてしまう現象があったので何かないかと探してたんですが、さすがCAMEOといったとこでしょうか。
フタが勝手に開くなんて皆無でした(笑)使い勝手も良くてオススメ出来ます。
商品レビュー
すっと2セット入るケースは今までなかったので重宝しています。
両サイドから入れるケースで大惨事になったことがある人は大変おすすめです。
コストパフォーマンスに優れた軽量のアルミ製ダーツケース。
EVA素材のスタンドとバンドでダーツをしっかりと固定・保護。
商品レビュー
シルバーを購入しました
頑丈でサイズもちょうど良く収納も問題なく買って良かったと思います。
2セットのセッティングダーツ、カード4枚、チップ12本とコンパクトながらも収納力抜群。CONDORやシームレスなどの特殊フライトもOK!
商品レビュー
無印良品的な、プレーンなダーツケースです。
シンプルですが、実用性は抜群。
そのまま使うもよし、ステッカーなどでデコレーションして使うもよし。
持つ人それぞれの個性で使えるところが良いと思います。
私は普段は、見栄えするソフトケースを使っていますが、旅行などでカバンやトランクにダーツを入れて持ち運びたい時は必ずこちらのハードケースを使用しています。
丈夫なので安心感があります。
シンプルで機能性が良いので、長く使えると思いますよ。
サンリオの人気キャラクター、ハローキティとシナモロールがダーツケースに!
フェイス部分がそのままデザインされ、ふわふわ素材でさらに可愛く仕上がっています。
セッティングダーツを固定して収納でき、衝撃からしっかりと保護。
蓋裏の2つのジップポケットで小物もスッキリ収納できます。
フライト
L-Flight PRO KAMI
(エルフライトプロ カミ) シェイプ
「紙フライトよりKAMIってるフライト!」
紙フライト並みのしなやかさを実現しつつ、今までのエルフライトを超える長寿命で90度を維持してくれるのが特徴です。
商品レビュー
新色のガンメタリックを対戦のときに使用しています。
練習の時など、ダーツの飛びを確認して投げたいときは、明るい色のミラクルを使っています。
曲がらない、折れない、はじかれない、綺麗に飛んでくれるフライトです。
商品レビュー
ずっとこのフライトを使用しています。
ボードに刺さった時、フライトの面積(厚み)が薄い為、次のスローの視覚的な邪魔にならず、もう同じところに刺さらないかもしれない…となりにくいので重宝しています。
空気抵抗を考えて作られているため飛びも直線的なイメージを持てて自分にあっている為、これからも長い付き合いになりそうです。
現役JK(地獄警備員)兎味ペロリナさんとのコラボレーション。
ペロリナさんのイラストが描かれたLフライトPROで、2種類のイラストがMIX。
商品レビュー
兎に角可愛いデザイン!!
今回は投げるようではなく観賞用に購入しました!
グッズとして増えるのもなかなかいいものです!
L-Flight PRO
森田真結子 ver.1 シェイプ MIX
デザインはおなじみのネコをモチーフとしたイラストに。
ベースカラーは森田選手のカラーであるイエローに、ホワイトとブラックを加えた3色ミックスとなっています。
商品レビュー
まよんぬファン待望の新フライト!さっそくMAYOに付けました!
今回は3色入りなので数セット購入し1色で揃えたり、お好みの2色使用するといった使い方もできるので楽しみ方が多いです!
鈴木未来選手のL-Flight PRO ver.4デザインが、「L-Flight PRO KAMI」で登場。
ドット柄のキャラクターがデザインされた可愛らしいフライトです。
川上選手のマスコット「オルガーちゃん」をデザイン。
MIXカラーなので、1パッケージで3色異なる雰囲気を楽しめます。
シャフト
「消耗品の域を超えた長寿命!」
高い耐久性をもったカーボンシャフトがさらに進化を遂げ、フライトが長持ち・強度も大幅にアップ!!
商品レビュー
Fitシャフトのスピンを使っていたのですが、カタカタという音が気になってこれに変えてみました。
カタカタ音はなくなって、見た目も格好いいので気に入りました。
商品レビュー
カーボンは、見た目もかっこいいし、丈夫だし、いいね☆
あとこのシャフトは、フライトが、回転するから、フライト同士で、はじかれることも少なくハット、出やすいですよ♬
HARUKI シャフト スリム
FIXED MIX 村松治樹選手モデル
村松治樹選手愛用の8シャフトが、「RISING SUN」のロゴプリント入りで登場!
クリアブルーとホワイトの本人仕様ミックスカラーとなっています。
商品レビュー
他にわないデザインとミックスカラー。
スリム形状で扱いやすい商品です!
ハルキストになるにわたまらない商品。
これでダーツもSAまでひとっ飛び間違いなしです!
新技術「Fitジョイント」、「タフトップ」採用することでネジ元から、トップ部分から折れにくく、サイズを変更すること無く、従来のFitシャフトのネジ部分より約40%強度up、トップ部分は30%強度upを実現しました。
商品レビュー
何となくいつも使ってる長さより1ランク長くしたものを購入。使い心地は特に変化なく普段通り投げれます。
ですが、見た目の割に強度が良いです!お店によっては刺さりにくいボードもあったり、ダーツに当たって落ちる時に、あー折れたなという音がしても全く平気です!
チップ
Premium Lip poin
(プレミアム リップポイント)
ドットによりボードを選ばず弾かれづらい先端構造や、専門業界も驚きの緩まないネジ等、プレミアムの名に恥じない名作になりました。
商品レビュー
付け替えるタイミングを見失うほど本当に折れない!
初めたての頃別のチップを使っていたのですが知り合いに教えてもらった以降はこの商品しか使っていません。
何より、替えた直後の抜く瞬間が気持ち良すぎる!!
商品レビュー
お店へ問い合わせメールをしてオススメしていただいたチップでした。
届いてから全てのダーツのチップを変えたら曲がりにくいし、折れにくいし、刺さりやすいし、刺さった時の揺れ具合もいいです。
4パック(120本)買ったので、使い切ったらまた買わせていただきます。
こだわり満載の「Fit Point PLUS」が登場!
材質・形状・生産仕様のすべてを見直し、劇的な進化を遂げたチップです。
商品レビュー
刺さりやすく、曲がりづらいチップ!
そして、値段も安くてgoodです。
あと、プラスツールによって、ガッチリと締められて緩みづらいです。
改良を重ねたねじ山部分は、極限までゆるみを軽減させたこだわりの形状です。試合中、ティップの緩みを気にすることもありません。
商品レビュー
耐久性はバッチリです!
チップを付け替えるときは外したチップを使って締めると緩みなくきつく付けることができます!!
アクセサリー
DARTSLIVEオリジナル 防炎スローマット
(スローラインプリント)
床に敷くだけで、スローラインの位置が分かるダーツマット。
床の保護にも役立ちますので、ご自宅でダーツをする方にオススメです!
商品レビュー
ダーツライブ2用に作られてるので、家庭用の場合は少し短いです。ラック式のスタンドであれば、それほど隙間がなく設置できると思います。
マット自体は思ったよりしっかりしていて、ダーツが跳ね返ったときも床を保護してくれます。
商品レビュー
やっぱり雰囲気大事!
マットを敷くだけで、雰囲気が随分違います!良い買い物しました。投げ込むぞー
シャフトのネジ山に装着することで、緩みによるストレスから解放!
オーリングのようにシャフトとバレルの間に挟まないので、ゴムの出っ張りが気になりません。
商品レビュー
シャフトが緩まなくなり、投げる際の快適度が段違いです!
使い捨てなので、掃除の都度交換になるのでコストパーフォーマンスはよくはないですが、それを凌ぐ快適度なのでおすすめです!
DARTSLIVEポールスタンド対応のダーツボードブラケット。ポールスタンド対応の取付用ネジが付属しているので、届いてすぐに使いたい方にオススメ。もちろん、ポールスタンド以外のスタンドにも取り付けが可能です。
商品レビュー
ハードボードとソフトボードを付け替えるための必須アイテムです。
必要なネジ類も最初から揃っており、大手通販サイトで海外製を買うよりも安心感が大きいです。
ホビー
ナンジャモンジャ・ミドリ
Toddles-Bobbles Green
「ナンジャモンジャ」は、頭と手足だけの謎生物「ナンジャモンジャ」族12種類のカードが中央の場に次々とめくられるたびに思い付きの名前を与え、後で同じものが出たらその名前をいち早く叫ぶことで場のカードを獲得し、集めた枚数を競うカードゲームです。
おかしな名前を付けたり最初のうちに「簡単」と侮っていたら途中でまったく思い出せなくなったりと、笑いが絶えずに盛り上がります。
手軽に遊べる、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめのゲームです。
ナンジャモンジャ・シロ
Toddles-Bobbles White
「シロ」と「ミドリ」には、それぞれ種類の違うナンジャモンジャたちが12種類ずつ入った別パッケージです。どちらか一つだけで遊んでも構いませんし、2つのパッケージを混ぜると最大12人まで遊べます。
ゴブレットゴブラーズ
Gobblet Gobblers 日本語版
3×3のマス盤面に自色駒の縦・横・斜めの1列を作るため、駒を置いたり、動かしたり、小中大のサイズ差を活かして被せたり、被せを外したりしていく対戦ゲームです。
たった1枚の犯人カードが誰もが「持っていたくない」と嫌われて全員の手札から手札へと秘密裏に巡っていく中で、所在を推理して最後の持ち主を当てるゲームです。
立体積み重ねカードゲーム!バランスゲームでウノのようなやりとりが盛り上がる、子供から大人まで手軽に楽しめるおすすめのゲームです。ぶ厚く、銀色に光る装飾が施されたカードも魅力です。
テストプレイなんてしてないよ
We Didnt Playtest This at All
アメリカで大人気の理不尽でおバカなゲームが日本上陸!他人にドラゴンやレーザーを押し付け、子猫の待ち伏せを避け、プレゼントを手に入れよう!場合によっては10秒でゲームが終了することも!?
カードは表がお題、裏が文字となっています。カードをめくり「お題」と「文字」の組み合わせに一番早く答えた人がカードをもらえます。おてつきOK!元気よく答えましょう!
人生で最も幸せな瞬間、それはプロポーズの時! このゲームはそんな最高の瞬間を何度も繰り返し体験することができるゲームです。 配られたカードを自由に組み合わせて最高のプロポーズの言葉を作りましょう!
テストプレイなんてしてないよ 黒
We Didnt Playtest This Either
アメリカで大人気の理不尽でおバカなゲームがますますランダムになって帰ってきた!ゲームの合間に、パーティーのお供に、ぜひお楽しみください。
※このランキングはダーツハイブ本店でのランキングとなります。